FC2ブログ
Menu

焼津海上花火大会

焼津海上花火大会

8月の開催予定が台風で延期になったもので、高草山の笛吹段公園に登って撮りました。
18時開始の3時間ほど前に撮影場所に着いたのですが、既に十数台の三脚が並んでおり、車も路上にやっと停められました。東京や埼玉、徳島、三重ナンバーなど、各地からカメラマンが集まっていました。
花火が始まってからも登ってくる車があり大賑わい。最終的には路上駐車が30台ほどになりました。

A7304539s.jpg

A7304579 のコピーs

A7304575s.jpg

A7304574s.jpg

A6404123 のコピーs

岐阜城と満月

岐阜城に昇る満月の撮影に成功しました!

合成ではない証拠・・・というのも何ですが、5分前と1分前の写真も付けました。
この日の岐阜城はライトアップされておらず、計算通り月の右下部分に岐阜城がシルエット、影絵のようになりました。
好天にも恵まれた日曜日、3.9km離れたこの日の撮影スポット付近には、40名ほどのカメラマンが集まっていました。

合成ではない証拠に、5分前と1分前の写真も付けます。

A7303622-2.jpg

5分前、山の左側から月が昇ってきました。
A7303576.jpg

1分前、月がお城に掛かってきました。
A7303607.jpg

蓮華寺池の花火を高草山から狙いました

藤枝花火大会
これまで、桟敷席で撮っていましたが、今回は6kmほど離れた高草山に登ってきました。
山の上なので雲が掛かりやすく、花火開始時は一面の霧模様!徐々に景色が見えてきたので小雨のなか撮影していた20時頃、急に土砂降りになって撮影中止!
肝心のクライマックスは撮れませんでしたが、努力賞!と言うことで観てください。

A6407207 のコピーs

A6407210 のコピーs

A7300701 のコピーs

蓮とミツバチ君

蓮華寺池公園の蓮に蜜集めに来るミツバチ君を撮りました。

A6405984-強化-NRss

A6405973-強化-NRss

A7300416-強化-NRss

A6405368-強化-NRss

A6405462-強化-NRss

A7300322ss.jpg

A7300617-強化-NR-2s

織姫と彦星、ISSの軌跡

蓮華寺池越しの星空です。
七夕を少し過ぎましたが、織姫(ベガ)、彦星(アルタイル)、デネブの夏の大三角がきれいです。
残念ながら、地上が明るすぎて、中を通る天の川は薄っすらしか写りませんでした。

同じ夜、ISSの軌跡も撮れました。

織姫と彦星 のコピーss

SeqA7309873s.jpg