FC2ブログ
Menu

Archive2019年10月 1/1

蓼科高原

美ヶ原高原をあとにして、蓼科高原に降りてきました。霧ヶ峰湿原(七島八島)車山に登りました。遠くに八ヶ岳が見えます。車山山頂!眼下に白樺湖が見えます。奥蓼科・御射鹿池(みしゃがいけ)に立ち寄りました。御射鹿池は、東山魁夷画伯の「緑響く」の舞台となった場所で、SHARP・AQUOS のテレビCMでも有名になりました。...

  •  0
  •  -

美ヶ原高原の絶景雲海

美ヶ原高原での夜が明け、雲海が広がる早朝絶景ツアーを満喫しました。ご来光(右端に小さく富士山が見えます)富士山をアップで狙っってみました雲海の広がる絶景スポットです美ヶ原高原のシンボル、美しの塔...

  •  0
  •  -

天の川(美ヶ原高原)

長野・美ヶ原高原霧の中、標高2000mの美ヶ原高原・山本小屋ふる里館に到着。今夜は星は無理かと諦めかけていましたが、21時を過ぎた頃には、霧がスッキリ晴れ上がり星空を撮影することができました。山本小屋ふるさと館んぽ駐車場から見た天の川オリオン座と冬の大三角形を流れる天の川オリオン座オリオン大星雲(オリオン座の小三ツ星の真ん中に赤く光る星雲)を望遠レンズで撮影スバル(プレアデス星雲)...

  •  0
  •  -

映画「君の名は。」

新海誠監督の大ヒットアニメ映画「君の名は。」のモデルとして聖地巡礼されている諏訪湖を立石公園で撮りました。超広角4枚を合成しています。さらに立石公園を後にして、高ボッチ高原に登り1665mの高地から諏訪湖を望みました。星を狙って夕暮れを待ちましたが、次第に雲に覆われて、富士山も顔を出さず天の川も断念しました。16:30 青い空に白い雲が映えています。17:00 空が赤く染まってきました。17:30 すっかり陽が落ち...

  •  0
  •  -

海に沈む夕陽

荒波の御前崎海岸で、海に沈む夕陽を撮ってきました。...

  •  0
  •  -

伊豆諸島が見えました~

蓮華寺池公園の屋上(富士見平)から、駿河湾の先の水平線の彼方に伊豆諸島の「神津島」が見えました。「神津島」は、秋から冬場の天気のいい日には、よく見えるようですが、望遠レンズで覗いてみると、伊豆半島の先端部分の後ろ側にも島が見えます。アンテナ塔も確認でき、「新島」のようです。地球は丸いので、どんなに眼が良くてもアメリカは見れません。また、地球の直径から計算すると、標高110mのこの場所からは、伊豆諸島も...

  •  0
  •  -

岡部のコスモス畑

岡部町のコスモス畑に行ってきました。まだ蕾もたくさんありますが、見頃になってきました。毎年、地元の方々総出で、種まきから大切に育てているそうです。...

  •  0
  •  -

写真展が終わりました

写真展「蓮華寺池公園の四季」が無事に終わりました。土曜日は台風で閉鎖し三日間でしたが、約150名の方々に来場していただきました。ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。用意した写真集もSOLD OUTとなりました。......

  •  0
  •  -

藤枝大祭り

10月4日の金曜から、今日6日の日曜まで、3年に一度の藤枝大祭りでした。今日の昼までは気温が高く炎天下で、今日の午後からは大雨が振り、皆さん大変な天気の中で頑張っていました。雨の中の屋台曳き廻しの写真と炎天下の地踊り奉納の写真です。...

  •  0
  •  -